【ペットシャンプー開発をお考えの方】開発の流れと注意点

初めてのペット事業
失敗させたくない

ペット関連事業を成功させるための資料をご用意しました。
どなたでも無料でダウンロードしていただけますので、以下のボタンからご利用ください。



※ボタンを押すと入力フォームが開きます。

ペット事業成功マニュアル
補助金も解説!

コロナ渦による自粛を受けて、「おうち時間」の投資としてペットを飼う人が増加。

それにともないペットにお金をかける傾向も見られています。

※出典元:ペット関連の支出(総務省統計局)
「赤色」がペット関連支出

今後もペット関連総市場規模は増えていくと予想されています。

そこで今回はペット用のシャンプーの開発についてお伝えしていきます。

参考:ペットビジネスに関する調査を実施(2022年)(矢野経済研究所)

なぜペット用のシャンプーが必要なのか?

ペットシャンプー開発

体を洗うのならばヒト用のシャンプーやせっけんでも良いのではないかと疑問に思う方もいるかもしれません。

それはペットの皮膚の構造はヒトと違うからです。

ヒト用のシャンプーを用いると刺激が強すぎ、皮膚や被毛に負担になってしまいます。シャンプーを水で薄めてもあまり変わりません。

加えて、ペットはヒトと異なり体じゅうを嘗め回すため、口に入れても安全な成分を用いる必要があります。

ペットシャンプー開発の流れ

  1. ニーズ把握
  2. 試作・テスト
  3. 製造

ペットシャンプーの開発の流れをみていきましょう。

ニーズ把握

ペットフードと同様、モノを売るには市場でどのようなニーズがあるのか把握する必要があります。

皮膚の症状が気になる飼い主は薬用シャンプー(カビや細菌を死滅させる成分や、寄生虫を防ぐ成分が含まれています)、毛並みが気になる飼い主は美容シャンプー(毛のボリュームアップやツヤ出し成分が含まれています)を求めています。

また、シャンプーとリンスが一緒なのか、別なのかや、乾燥肌やアレルギーに対応しているシャンプーなのか気になる飼い主もいます。ペットにより、事情が様々であるため、ペット用シャンプーの目的に大きなニーズ傾向があるとは言い難いのですが、言い換えれば、多様なニーズがあるのでどれかの層にヒットする可能性があると言えます。

また先ほど大きなニーズ傾向はわかりにくいと書きましたが、オーガニックな素材を使用しているものや、獣医師やトリマーの監修を受けている製品は安心安全として人気です。
※参考元:ヘルスラボ<犬用シャンプー>│ 花王株式会社 (kao.co.jp)

 

試作・テスト

どのようなシャンプーを開発するか決めたら、製品の試作段階に移ります。試作するにあたってまず気をつけなければいけないことは、シャンプーは「動物用医療薬品等」であることです。 

仮に効用を出すことができても、成分が安全かどうか厳しい基準があります。

シャンプーや化粧品の臨床実験では動物実験が登場しますが、最近では動物実験をしていないことを売りにしている製品も見られます。動物実験は昨今大きな論争になっていますが、動物実験を完全になくすことは難しいのも現状です。

しかし、なくすのが難しいから何も改善をしないのではなく、3R(Reduction :使用動物数の削減 Replacement:代替法の利用 Refinement:苦痛軽減)を実践することが企業や研究の社会的使命となってきています。一重に動物実験を否定するのではなく、市場に出した時にその製造過程を消費者に理解してもらえるかが大切です。

製造

臨床実験が終わったら、製造する受託会社(OEM)を探しましょう。

会社のホームページ等を見ると、その会社の支援実績(過去何年、何社を支援してきたのか)や、どのようなこだわりを持っているのかについて情報を得ることができます。少ないロットでも発注することができる、過去の成功例をデータとしてくれる、製品開発の企画提案から協力してくれる会社もあります。

特にシャンプーは1製品当たりの容量が大きいため比較的少ないロットでも発注しやすく、テストマーケティングをするのには向いています。製品の形状をボトルにするのか、チューブにするのかや、どのようなデザインにするのか等市場に売り出すのに直結する段階のなので、自分が納得できるような最終形態を実現してくれる会社を見つけましょう

ペットシャンプー開発で必要なこと

ペットシャンプー開発
  1. 化学物質に関する知識
  2. どのように売るか(マーケティング戦略)

次はペット用シャンプーの開発で必要なことについてお伝えします。

化学物質に関する知識

ペット用に限らず、シャンプーを開発するにあたって必要なのはまずは化学物質に関する知識です。

シャンプーは水、界面活性剤、コンディショニング成分、その他(補修成分、粘度調整剤、pH調整剤、香料、防腐剤、着色剤)からなります。
参考元:シャンプーの洗浄成分/界面活性剤の代表例|髪と頭皮のお手入れ|花王株式会社 ヘアケアサイト (kao.com)

界面活性剤は髪の洗浄を担います。コンディショニング成分は髪の質感を整える働きがあります。補修成分は傷んだ髪を修復するもの(ケラチン等)、粘度調整剤はシャンプーがシャバシャバするのを防ぐもの、pH調整剤は字の通り、シャンプーのpHを維持するものです。髪の毛は弱酸性(pH5~6)の状態が一番安定します。弱酸性の状態ではキューティクルが整ったり、帯電しないのでまとまりやすくなります。クエン酸などで中性から弱酸性に調整します。

これらの化学物質の配合を考えたり、こだわりの香料を用いることでオリジナリティのある製品を開発できます。

どのように売るか(マーケティング戦略)

製品を企画し、製造までこぎつけることがまず大切ですが、その製品をどのように売るのかもまた重要。特に新しい製品は売上の展望がないと、ディスプレイしてもらえないこともあります。

広告を用いて宣伝することも可能ですが、かなり費用がかかります。個人レベルでシャンプーを開発して、少ないロットで良いから売りたいと考える方はまずはEC(電子取引)から始めるとよいかもしれません。

ネット上で売られたその製品が良いものであれば、SNSの口コミを通じて良い印象が広がり、またリピーターが現れることで、信頼を勝ち取ることができ、実際のペットショップなどの店舗で置いて貰えやすくなるでしょう。参考元:高価格帯シャンプー下克上、焦る花王の次の一手 新興ブランドが続々登場、シェアを拡大中 | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)

ペットシャンプー開発の注意点

最後にペット用シャンプーの開発の注意点について説明します。注意する点は以下の2つです。

  1. 医療品医療機器等法
  2. 万が一のトラブルを想定して

医療品医療機器等法

医療品医療機器等法は正式には「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」と言います。

この法律は、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器及び再生医療等製品(以下「医薬品等」という。)の品質、有効性及び安全性の確保並びにこれらの使用による保健衛生上の危害の発生及び拡大の防止のために必要な規制を行うとともに、指定薬物の規制に関する措置を講ずるほか、医療上特にその必要性が高い医薬品、医療機器及び再生医療等製品の研究開発の促進のために必要な措置を講ずることにより、保健衛生の向上を図ることを目的とする。

※引用元:第一章 総則(目的)第一条医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(厚生労働省)

この法律は「動物用医薬品等」の判断基準(成分や形状、表示方法について)や広告に関する規制について規定しています。しかしヒト用はヘアケア用品の原材料について全ての原材料を表示する義務がありますが、ペット用は全てを表示する義務がありません。このことを気がかりに思う飼い主も一定数います。

一方、法律のもと、ペット用品工業会が「ペット用シャンプー等の薬事に関する適切な表記のガイドライン」及び「ペット用デンタル用品等の薬事に関する適切な表記のガイドライン」を策定しするなど、業界内で安全性に関する基準を設定していることもあります。                   

これに違反する製品は自然と指導の対象になりかねないとするなど細かい決まりがあるので熟知する必要があります。

万が一のトラブルを想定して

医療品を開発する時は万を持して行いますが、想定外なことに消費者トラブルが起こることも考えられます。

当然、シャンプーの成分を正しく表示する(法律で義務付けられている)、適切な工程で製造することは守られるべきですが、それでもトラブル(特定の製品不良も含め)が起きることを想定して、工場の工程をチェックし、迅速にトラブルの原因を特定できるようにする、獣医師、弁護士に相談できる窓口を設置する等備えておくと万が一のことが起きた場合でも適切な対応が取れ、風評被害も少なくなるでしょう。※参考元:ペット用品に欠陥があった場合の事業者の責任について | ペット事業者の弁護士|WEBで相談できるネクスパート法律事務所 (pet-bengoshi.jp)

まとめ

今回はペット用シャンプーの開発の流れ、必要なこと、注意点について説明しました。

ペットフードと異なり、口に入れるものではありませんが、それに劣らず基準や細かい注意があることがお分かりいただけたのではないでしょうか。

ぺトプロではお客様の商品開発の助言や監修を行っております。自分もオリジナルのペット用シャンプーを開発したいとお考えになった方はどうぞお気軽にご相談ください。

初めてのペット事業
失敗させたくない

ペット関連事業を成功させるための資料をご用意しました。
どなたでも無料でダウンロードしていただけますので、以下のボタンからご利用ください。



※ボタンを押すと入力フォームが開きます。

ペット事業成功マニュアル
補助金も解説!

Toshiyuki Uwai
ペトプロ代表

獣医師免許保有。
企業動物病院の現場マネジャーを3病院で経験。
現在は、動物に関係する教育・人材・webマーケ事業などを展開中。